25.06.29(日)福島【GⅢラジオNIKKEI賞】小倉【佐世保S】函館【GⅢ函館記念】

福島11R【GⅢラジオNIKKEI賞

エーオーキング

福島での勝利経験があるのは同馬のみでありアドバンテージあるだろう。前走逃げ切りをしており今回も逃げるのであれば開幕週なので逃げ切りも可能だろう。追いきりに関しては見た目は特にこれといった印象はなく可もなく不可もなくといった印象だ直線は切れる脚ではなかったがしっかりと伸びていた点は良く映った。

センツブラッド

前走リステッド2着と目下は安定しており距離面も不安はない。枠目も悪くないので他馬の出方次第ではあるが好位につけるのは苦労しなさそうだ。追いきりに関しては先週は終い重点でしっかりと伸び脚を使った印象で悪くなかった。最終もポリトラックで調整程度ではあるがしっかりと直線伸びており力出せる状態にありそうだ。

モティスフォント

前走は最後の直線で粘り込みを見せるも2着とおしい競馬ではあった。距離面は延長は好材料とみている。追いきりに関してはコーナー出口でやや内にヨレた印象こそあったが伸び脚は切れた印象ではないがしっかりと伸びており踏み込みも無駄な力みもなく印象自体は良く映った。十分に力出せそうな印象はあり。

フクノブルーレイク バズアップビート

フクノブルーレイクは皐月賞惨敗も決着自体がかなり速いタイムだったの気になる感じはない。距離面もこのくらいの距離を使われてきておりしっかりと馬券圏内に来ている印象はあるので問題ないだろう。追いきりに関しては一週前にしっかりと追われて終い脚も良く。最終は促すこともなく軽め調整も直線での伸び脚良く動きにも軽さがあるように映り印象は良く映った。バズアップビートは白百合S3着も上二頭とあまり差がなく前走の印象はかなり良い。追いきりに関しては一週前に1F11.1と終い脚よく。最終は坂路で調整程度でタイムは出していないが良くも悪くもない印象だった。見た目自体は地味ではあるが力を出せる状態にあるのかもしれない。もう一頭上げるとしたらスナークピカソ

馬連・ワイド◎流し 三連複フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆

3連単フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆ 馬単◎=〇▲ 〇=▲ ◎-△△☆


福島

1R◎

2R◎①〇

3R◎

4R◎▲①

5R◎

6R◎

7R◎

8R◎△①

9R◎

10R◎ WIN5

12R◎①〇


小倉11R【佐世保S】

トールキン

小倉での戦績はそれなりでこの馬にとっては外目の枠は悪くなさそうだ。開幕週もスタートから早くなれば後ろから行くこの馬でも勝機は十分にあるだろう。

ミルテンベルク

前走惨敗も小倉では昇級を決めた競馬場なので侮れず。終い脚の安定感はあるので直線は短いが期待したい。

リシャールケリー

前走は久々の競馬でややで負けした印象で競馬にならなかった印象だ。外枠ではあるが前回小倉で勝った時のようにスムーズに前につけられれば勝機はあるだろう。

パクスロマーチ ショウナンマッハ

パクスロマーチは前走昇級初戦も4着と十分に通用可能。ショウナンマッハは惨敗続きも斤量負荷かなり軽くなり一発の可能性もありそう。出脚次第で面白うだ。もう一頭上げるとしたらレッドエヴァンスだ。

馬連・ワイド◎流し 三連複フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆

3連単フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆ 馬単◎=〇▲ 〇=▲ ◎-△△☆


小倉

1R◎

2R◎

3R◎▲①

4R◎

5R◎▲②

6R◎

7R◎

8R◎

9R◎①〇

10R◎ WIN5

12R◎②〇


函館11R【GⅢ函館記念

◎①マイネルモーント

最内はやや気になるが距離面は使ってきた2000mなので問題ないだろう。洋芝は合いそうな感じがする。場合によっては普段の位置取りよりもやや前目の位置取りでもいいのかもしれない。休み明けは2勝しており印象いいので期待したい。追いきりに関しては一週前は直線でしっかりと追われるも伸びを欠く印象で反応悪く映った。最終はやや良化も不満残る印象だ。ただ一週前と比べると確実に良くはなっているので当日次第だろう。

アウスヴァール

昨年の3着馬。昨年のオールカマー以来惨敗続きではあるが今回内枠を活かしてしっかり逃げれたら勝機もありそうだ。追いきりに関しては直線に入ってすぐは促されるも噛み合っていない印象ではあったがラストはしっかりと伸びていたので一長一短な印象の追いきりではあったように思う。

ハヤテノフクノスケ

距離大幅短縮も距離面は十分にこなせそうだ。スタミナがある分洋芝のパワーのいる馬場は合う可能性は大いにありそうだ。追いきりに関してはコーナー出口手前でややもたついた印象があり直線も思ったほど伸びきれなかった印象で正直な感想としては不満は残る印象ではあった。それでも能力はあると思うので期待したい。

キミノナハマリア アルナシーム

キミノナハマリアはデビュー戦と昨年の函館で2勝と印象良い。距離面も延長は好材料だう。追いきりに関しては全体を通して動けている印象で無駄な力みもなかった。ただ直線の伸び脚はもう少し伸びてほしい印象があった。悪くはないがいいかといわれると疑問ではある。アルナシームは目下2戦は惨敗ではあるものの今回相手関係やや下がってチャンスある。重賞2勝馬なので侮れない追いきりに関しては一週前、最終と両日ともにしっかり折り合えており促されてからの反応の良さもかなり良く万全体制といった印象だった。枠目もいいので重賞3勝目も十分にあるだろう。もう一頭上げるとしたらヴェローチェエラだ。

馬連・ワイド◎流し 三連複フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆

3連単フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆ 馬単◎=〇▲ 〇=▲ ◎-△△☆


函館

1R◎〇①▲

2R◎▲①

3R◎

4R◎

5R◎

6R◎

7R◎①〇

8R◎

9R◎①〇

10R◎

12R◎


ご参考になれば幸いです。

全レース、全馬、全騎手無事にレースを終えることを祈ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA