目次
東京11R【GⅡアルゼンチン共和国杯】
◎⑪ホーエリート
春に目黒記念2着と惜しい内容。前走はオールカマー5着も上位馬は重賞でも実績ある馬なので十分に健闘したといえるだろう。距離面は延長歓迎だろう。追いきりに関しては一週前は僚馬を前においての走りで先着されて届かないものの終い脚も悪くなく全体を通してしっかりと集中できていたので悪い様には映らなかった。最終も同様にしっかりと集中できていて手前替えもスムーズにできていて仕上がりは悪くないように感じた。
〇⑱スティンガーグラス
前走は夏の札幌でリステッドの札幌日経賞を勝利していて距離的にも合いそう。春の目黒記念では惨敗しているが昇級初戦でクラス慣れしていなかったので再度ここで期待したい。追いきりに関しては一週前は全体を通してみても悪くはないが伸び脚時計ほどよくは映らなくて切れる感じではなかった。最終も同様で終い脚のズブさはある感じだがタイム的に見ても悪くなくもともと切れる感じでもないので問題はない感じる。前走も上がりは最速なもののジリジリ伸びている印象があるので仕掛けどころが重要そうだ。
▲⑯ニシノレヴナント
前走のオクトーバーSは人気薄も終い脚よく伸びきって2着に差をつけての勝利とかなり内容いい印象だ。距離延長は好材料で2000mよりもこちらの距離の方が合う感じはする。追いきりに関しては一週前は外目から併せて脚の回転も良くしっかりした伸び脚で先着で来ていた印象。最終はなるべ我慢させて併せているのでラストの時計はそこまで出ていないが我慢できている点を見ても能力の高さ感じるので前走がただの大掛けではない思っている。
△⑥ディマイザキッド ⑬ミステリーウェイ
ディマイザキッドは前走の毎日王冠は距離足りずな印象で今回の距離延長は好材料だろう。追いきりに関してはエンジンのかかりがおそい印象があった。もう少し伸び脚が欲しい印象ではあるが重賞で善戦しているだけあるので当日は直線しっかりと伸びてくることに期待。ミステリーウェイは前走の逃げ切りは見事で今回積極的に前行く馬がいないので楽に位置取りはできるだろう。前回同様に逃げ切りの可能性もあるとみておさえておきたい。追いきりに関しては映像がないのでなんても言えないが時計を見た感じはしっかりとタイムも出ているし問題なく力出せる状態ではありそうだ。もう一頭上げると⑭ボルドグフーシュだ。
馬連・ワイド◎流し 三連複フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆
3連単フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆ 馬単◎=〇▲ 〇=▲ ◎-△△☆
東京
1R◎⑯〇⑬▲⑮
2R◎⑯〇②▲⑬
3R◎②〇⑯▲⑱
4R◎⑫〇⑭▲⑩
5R◎⑥〇③▲④
6R◎⑭〇⑦▲⑫
7R◎⑥〇⑨▲④
8R◎⑥〇⑮▲⑩
9R◎⑨〇⑦▲②
10R◎⑫〇⑤▲⑧△②⑥ WIN5
12R◎⑫〇③▲⑦
京都11R【GⅢみやこS】
◎⑨アウトレンジ
帝王賞2着もクビ差と勝ちに等しい内容。休み明けになるが休み明けは2勝していてそれなりの戦績なので期待したい。追いきりに関しては一週前はしっかり追うも伸びきらない印象で不満残る印象だ。最終も同様でタイム的には問題ないがもう少し伸び脚が欲しい印象だ。それでも一週前よりは良くなっている印象だ。
〇⑧ブライアンセンス
前走5着もそれなりに伸びていて内容自体は悪くない印象だ。京都ではよく走っていて3勝と相性はいいので期待したい。追いきりに関してはタイムはそれなりではあるものの不満残る内容でコーナー周ってからの手前替えは明らかに遅く印象的には良くない。それでも左回りでの追いきりだったので右周れではまた違ってくるかもしれないので当日に期待したい。
▲④ラムジェット
前走は韓国のコリアCで離された3着とタフな内容だったので決して悪くはない印象だ。帰国後初戦も問題なく上位狙えるだろう。追いきりに関しては一週前、最終とダートでの追いきりで一週前は少し追った印象で終い脚はそれなりで疲れを残さない程度にといった印象だった。最終はコーナー出口でやや躓くも直線はしっかりと伸びていて印象は良く映った。それなりに追われてはいたので伸びて当然ではあるが伸び脚は良かった。仕上がりは十分んだろう。
△③ドゥラエレーデ ⑫ダブルハートボンド
ドゥラエレーデは前走5着もかなり離された印象ではある。それでもダート重賞勝ちこそないが重賞でそれなりにはやれているのでおさえておきたい。追いきりに関しては一週前の動きを見る感じ遠征疲れもなくやや追われながらもしっかりと反応もできていて動きの重さも感じないので問題はなさそうだ。最終も坂路でうるさいところも見せずにしっかりと走れているので能力は出せると思う。相手関係は前走より強いので難しくなるだろうが鞍上がC・デムーロ騎手で外国人騎手との相性がいい馬なので面白そうだ。ダブルハートボンドは前走で連勝止まってしまったが重賞でらすとの粘り込みを見ているしっかりと能力を出し切った印象で悪くはなかった。今回は前回よりも相手強い印象だが十分に前線はできるだろうと思っている。追いきりに関しては一週前は坂路で強めに追われていてしっかりと併せてから先着しておりやや走りの際の重心が高いかなといった感じではあるが特に他に悪い点もなく感じた。最終は他馬が多い中でしっかりと位置取りをした中での追いきりになっていてその中でもしっかりと坂路を駆け上がっていて力みもなく印象は良く映った。相手も強いが期待。もう一頭上げると⑪レヴォントゥレットだ。
馬連・ワイド◎流し 三連複フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆
3連単フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆ 馬単◎=〇▲ 〇=▲ ◎-△△☆
京都
1R◎⑩〇④▲②
2R◎③〇⑤▲①
3R◎⑤〇⑦▲③
4R◎⑤〇⑧▲②
5R◎⑤〇②▲①
6R◎⑯〇③▲⑨
7R◎②〇⑥▲①
8R◎③〇⑮▲⑯
9R◎③〇②▲⑤
10R◎①〇⑥▲④ WIN5
12R◎⑭〇⑯▲⑩
福島11R【OP みちのくS】
◎⑥レイピア
前走重賞で惨敗も今回相手関係楽になり再度期待。条件戦ではあるが福島は2戦してしっかりと3着以内に来ているのでここでは期待。
〇②コラソンビート
長らく勝ちこそないが2走前に3着と復調兆し。2走前も福島だったので今回期待したい。休み明けもそれなりに走れる印象なので久々の勝利もありそうだ。
▲⑯エイムインライフ
外枠だが楽に逃げれそうでうまくポジショニング取れれば勝機もありとみている。昇級初戦も連勝も可能とみている。
△⑩バースクライ ⑬レッドアバンティ
バースクライはここ2戦は安定感なく評価を下げた。それでも能力は高めの馬なのでおさえておきたい。レッドアバンティは3走前と昨年に福島1200mでそれなりの戦績あり福島好走あるので期待。もう一頭上げると⑮ツインクルーズだ。
馬連・ワイド◎流し 三連複フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆
3連単フォーメーション◎-〇▲-〇▲△△☆ 馬単◎=〇▲ 〇=▲ ◎-△△☆
福島
1R◎③〇⑧▲⑮
2R◎③〇①▲⑩
3R◎④〇⑤▲⑮
4R◎①〇⑩▲⑨
5R◎①〇⑥▲⑤
6R◎⑨〇⑦▲⑤
7R◎④〇⑬▲⑭
8R◎⑨〇⑥▲⑦
9R◎⑫〇⑭▲④
10R◎⑫〇⑧▲⑬
12R◎⑨〇⑦▲⑩
ご参考になれば幸いです。
全レース、全馬、全騎手無事にレースを終えることを祈ります。
