目次
中山11R【Ⅼ ディセンバーS】
◎⑮ロングラン
前走アルジーヌの3着と斤量59㎏ながら健闘。今回も斤量面は59㎏と厳しい面はあるが昨年勝利した舞台なので今年も期待したい。
〇①プラチナトレジャー
前走は大きく負けた印象もあるが昇級後はリステッドや重賞で掲示板経験ありOPでも通用する印象はある。今回内枠とやや包まれてしまう恐れもあるが直線でいい位置取りさえできれば勝ち負けはできるだろう。
▲⑨コンクシェル
2走前に負けはしているものの府中牝馬Sはレベル高く前半の入り方は決して悪くはなかった印象だ。今回は前2走よりもレベル落ちる分うまくペース掌握できれば勝機あるだろう。重賞を勝ってる中山1800mで期待したい。
△⑭アケルナルスター ⑯ショウナンマグマ
アケルナルスターは前走惨敗後しっかりとリフレッシュして再度期待重賞で掲示板に入る実力あるので侮れず。ショウナンマグマは一昨年の同レースの勝ち馬前走重賞で5着とそれなりに近況よく。もう一頭あげるとしたら⑦ジューンオレンジだ。
馬連・ワイド・三連複BOX
3連単フォーメーション⑮-①⑨-①⑨⑭⑯⑦ 馬単⑮=①⑨ ①=⑨ ⑮-⑭⑯⑦
中山
1R◎⑭〇③▲②
2R◎②〇⑨▲⑬
3R◎③〇⑤▲④
4R◎⑪〇⑧▲②
5R◎⑬〇⑥▲④
6R◎⑩〇⑭▲⑬
7R◎①〇④▲③△⑨⑭
8R◎⑥〇⑨▲⑧△①⑪
9R◎⑪〇⑩▲④
10R◎②〇⑪▲⑭ WIN5
12R◎⑥〇⑨▲②
京都11R【GⅠ朝日フューチャリティS】
◎⑯タイセイカレント
前走は重賞で2着と健闘していてこの2着も出遅れての2着だったのでレベルの高さが伺える印象だ。デビュー戦同様に前からいくとは思うがスタートに注目したい。追いきりは途中集中力に欠く印象ではあったが追い出されてからの加速力は見事で印象は良かった。
〇⑧アルテヴェローチェ
前走は後方から前をまとめてとらえての勝利で強さ目立つ印象だった。ペース面で有利ではあったにしろラストの上りは強烈な印象だ。追いきりに関しては坂路で伸び脚自体は悪くはないのだがもうひと伸び欲しい印象ではあった。決して悪い出来ではないだろう。
▲⑫パンジャタワー
京王杯から200m延びて初めてのマイルがやや懸念点ではあるが終い脚の良さを買いたい。直線もそれなりに長いので前走の様な切れ脚を使って上位を狙えるだろう。前走を見る限りでは併せての根性面もあるので粘りこみもできるので自在性もありそうだ。追いきりは伸び脚良く脚の回転も速くていいのだが舌を出していたのがやや気になる感じだ。
△⑥アルレッキーノ ⑮ドラゴンブースト
アルレッキーノは前走やや負けた印象ではあるが勝ち馬とはそこまで着差はなく逆転も可能だろう。追いきりはストライド良く映るがコーナー出口の手前替えがややぎこちない印象ではあった。だが持ちタイムはかなり良く良血なのでおさえておきたい。ドラゴンブーストは前走重賞2着とそれなりだろう京都1600mで重賞を走っているのはアドバンテージになる可能性はある。追いきりに関してはものすごく目立つ感じではないがしっかりと追われていて加速力もある印象なので調子は良好に感じる人気はしていないが穴目で期待したい。もう一頭あげるとしたら②アドマイヤズームだ。
馬連・ワイド・三連複BOX
3連単フォーメーション⑯⑧-⑯⑧-⑫⑥⑮② 馬単⑯=⑧⑫ ⑧=⑫ ⑯-⑥⑮②
京都
1R◎⑬〇⑪▲⑤
2R◎⑭〇⑯▲⑧
3R◎⑭〇⑩▲②
4R◎③〇⑤▲⑦
5R◎⑪〇⑤▲⑧
6R◎⑭〇⑫▲⑮
7R◎③〇⑪▲②
8R◎⑨〇⑦▲①
9R◎③〇⑤▲⑥
10R◎②〇①▲⑬ WIN5
12R◎⑰〇⑪▲⑤
中京11R【OP コールドムーンS】
◎⑪ユティタム
初距離、初競馬場は懸念点ではあるが休み明け強く良馬場ならば3戦して3連対安定性ある。今回も勝ち負けだろう。
〇⑫バトゥーキ
昇級初戦ではあるが目下の戦績安定していて終い脚の良さもあるので2番手にした。
▲⑮スマートフォルス
2戦連続で2着と惜しいレースが続いている。今回は外枠と好材料だろう。ラストの脚の安定感はあるの直線に期待したい。
△①サトノテンペスト ⑩エミサキホコル
サトノテンペストは負け続きで勝ちから遠ざかっているが上りの脚はそれなりと穴目で期待したい。エミサキホコルは目下2戦は連対していて上り調子で勝機あり。もう一頭あげるとしたら⑭バグダラス
馬連・ワイド・三連複BOX
3連単フォーメーション⑪⑫-⑪⑫-⑮①⑩⑭ 馬単⑪=⑫⑮ ⑫=⑮ ⑪-①⑩⑭
中京
1R◎⑦〇⑤▲⑬
2R◎⑥〇⑫▲⑭
3R◎⑦〇④▲⑤
4R◎⑧〇②▲⑤
5R◎⑦〇⑥▲⑱
6R◎②〇⑥▲①
7R◎⑪〇⑮▲⑯△③⑤
8R◎⑩〇⑨▲⑫
9R◎⑥〇⑤▲⑦
10R◎③〇⑩▲⑧
12R◎⑪〇③▲⑯
ご参考になれば幸いです。
全レース、全馬、全騎手無事にレースを終えることを祈ります。